ネズミ捕りのレーダーで誤認検挙?!取り締まりに納得いかないときの対策まとめ

ネズミ捕りの誤認検挙[kaitori-lp-link]

あってはならないことですが、気分よくドライブしていたら、前方に警察官が赤い旗を振って、側道に誘導されてスピード違反で取り締まりを受けてしまうことがあるでしょう。

しかし、これもあってはならないことですが、スピード違反の誤認検挙はほぼ日常的にどこかで発生しているのです。

取り締まりを受けたとき、警察官に指摘されたほどのスピードは出していないので、どうしても納得がいかない時があると思います。

そんなときにどうしたらよいのか、今回はスピード違反の誤認検挙に気をつける対策をお教えします。

目次

ネズミ捕りの方法を知っておこう

警察のネズミ捕りと呼ばれるスピード違反の取り締まりには、レーダー式と光電式と呼ばれる方法があります。

レーダー式の特徴は、マイクロ波と呼ばれるレーダー波をクルマに照射して、ドップラー効果によって車速を測定します。

光電式は、道路に3メートルの距離をおいて赤外線センサーを設置し、タイヤがセンサーを遮った時間で車速を測定する方法です。

現在はレーダー式のひとつで、クルマが通ったときだけ電波を出して測定するステルス式という方法が一般的になっています。

ネズミ捕りの方法の重大な欠陥

ところが、レーダー式と光電式、それぞれに欠陥があるのです。

レーダー式は、レーダー波をクルマに照射したときと返ってくるときで波長が異なるため、障害物や電磁波の影響による誤作動が起きることがあるのです。

信じられませんが、コンクリート建造物や高圧電線があるとレーダー波が影響を受け、動かないはずのものが、猛スピードを出しているという測定結果が出ることもあるそうです。

光電式は、センサーを設置した距離が規定に満たない場合、実際に走っていた速度より高く測定されることがあるほかに、車速が低いときにはタイヤではなく、ボディを感知して誤測定が起きることがあります。

警察よしっかりしろ!信じられない原因の誤認検挙

警察よしっかりしろ!信じられない原因の誤認検挙

更に信じられないことですが、警察のミスで誤認検挙が起きてしまうことがあるのです。

レーダーの投射角度の設定をミスしたことによる、誤認検挙が発生した例があります。

ある都道府県の警察では、投射角度の設定を20~30度も誤ったため、検挙したスピード違反の大半が、実際より遅い速度だったのに摘発してしまったそうです。

更に測定機の誤操作や誤作動などもあり、そのほかには警察官同士の連絡ミスで、実際の違反車両とは違うクルマを摘発してしまったという例もありました。

従って、スピード違反の誤認検挙は思った以上に日常的に起きていることが考えられ、対策を考える必要があります。

高速のオービスは別モノ?!


あわせて読みたい
非公開: 【リライト後公開】高速道路のオービス設置場所激減!?︎でも油断禁物の最新取締り事情 高速道路を走っていて、オービスが真っ赤に光った瞬間に「やばい!」 次の瞬間に頭に浮かぶのは、「一発で免停だ…」 高速道路を走るドライバーを恐怖に陥れるオービスに...

誤認検挙に備えて、おすすめの対策はこれだ!

もし、スピード違反で取り締まりを受けたときに納得がいかない場合、自分のクルマが出していたスピードをしっかり覚えておきましょう。

同乗者がいた場合は、他に走っていたクルマのナンバーを覚えておいて、他のクルマとの位置関係を把握するなど、そのときの様子を克明に記録しましょう。

対策のひとつは、レーダー探知機を設置することです。マイクロ波を継続照射するレーダー式の場合、遠いところからネズミ捕りのレーダーを探知することが可能です。

しかし、ステルス式の場合はクルマが通ったときだけレーダー波を照射するので、レーダー探知機は有効な対策とはなりません。

そこで、ドライブレコーダーの設置を設置することをおすすめします。

万一誤認検挙された場合でも、ドライブレコーダーに記録されている映像で、流れる風景の速さによって、実際のスピードを割り出すことが可能になるからです。

万一のために、ぜひこれらの対策をとっておきましょう。

まとめ

  • 自分のクルマが出していたスピードをしっかり覚えておく。
  • 同乗者がいれば、他のクルマのナンバーに加えて、自分のクルマとの位置関係を把握しておく。
  • レーダー探知機の設置に加えて、ドライブレコーダーを設置するとよい。

よく一緒に読まれてる記事は?


あわせて読みたい
【警察のネズミ捕り】取り締まりが行われる道と時間帯はほぼ決まっている! スピード違反の取り締まりで、ネズミ捕りという言葉をよく耳にしますね。 見通しのよい直線道路を気分よく走っていたら、突然前方に赤い旗を持った警察官に停止を命じら...
あわせて読みたい
警察が一時停止違反の待ち伏せ!ムカつく取り締まりを賢く避ける方法 警察に待ち伏せされて「一時停止の標識があるところは、徐行して通りすぎたらダメなんですよ」と違反切符を切られる、、、そんなバカバカしい反則金を払わないための方法をお教えしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ブーまる編集部では、実際に車を売ったり買ったり、自分で直してみたり「やってみた」を大事にしています。中古車系記事の監修は、一般社団法人日本リユース業協会の実施するリユース検定に合格した「リユース営業士」が行っています。整備記事の一部は、現役ディーラーマンが監修や執筆を行っています。

目次