運転中にゴムが焦げる、または硫黄のような異臭が漂ってきたら、不安ですよね。
確実に、エンジンやタイヤ、または電気系統のトラブルが考えられます。
異臭の種類によって、可能性があるトラブルを見極めることができます。
最終的には点検、または車を買い換える必要があり、痛い出費になりますが、大切なのは自分の命です。
異臭を嗅ぎ分け、発生したトラブルに冷静に対応するための知識をつけましょう。
車内から異臭がする!
車の走行後にビニールが焦げるような異臭は、配線がショートしている可能性があり、放っておくと出火するので大変危険です。
金属がこすれるような異臭は、ブレーキの過熱やクラッチが滑り焼けるのが原因と考えられます。
オイルが焼けるような異臭が漂ったら、オイルが漏れて高温の部分にかかり、シリンダーに侵入するオイル上がりを起こしています。
臭いによる診断法より抜粋
症状 | 原因 |
甘いワインのような香り | 冷却水の漏れやホース類のヒビ割れ |
酢酸のような鼻につく刺激臭 | バッテリーのオーバーチャージによる電解液の気化 |
ビニールの焦げる臭い | 配線の発火や過電流など |
ゴムの焼ける臭い | タイヤのトラブルや動力を伝達するベルトの不具合 |
金属がこすれるような臭い | ブレーキの過熱やクラッチディスクの磨耗 |
ガソリン臭い | フューエルタンクの損傷やパイプの異常 |
排気ガスの臭い | マフラーの穴あきなど排気システムの異常 |
EVやPHVで焦げたような臭い | コネクターや制御系の損傷や不具合など |
酢のような異臭や、排気ガスにワインのような臭い
酢のような異臭は、バッテリー液の不足でオーバーチャージと呼ばれる過充電が起きているか、オルタネーターと呼ばれる、バッテリーに充電を行う部品の不具合が考えられます。
排気ガスの臭いは、マフラーに穴が開くなど、排気システムに異常が起きています。
クーラント液を含む、冷却水のタンクやホースに損傷があって、冷却水が漏れていると、ワインのような甘い異臭を放ちます。
硫黄のような異臭
酢のような臭いと同様、過充電が起きてバッテリー液が沸騰して希硫酸が漏れると、硫黄のような異臭が発生することがあります。
エンジンルームに臭いの原因があるのですが、エアコンから硫黄臭がでていると勘違いするケースもあります。
また過充電状態になっていると硫化水素が発生します。
特に加速時など硫黄臭が漂うケースがあるので、バッテリー液の量を確認しましょう。
実例ですが、走行距離が10万kmくらいの車が、高速走行や坂道など高回転で走ったあとに、硫黄のような異臭が漂うようになりました。
原因は希硫酸が漏れたためで、補充液の補充では対応しにくい状態なので、バッテリーとオルタネーターの交換が必要です。
ゴムが焦げるような異臭
ゴムが焦げるような臭いは、ほとんどタイヤに原因があります。
タイヤは、空気圧が不足した状態で高速走行を続けると、過熱してゴムが焦げるような異臭を発するのです。
カーブや下り坂を連続で走ったときも、摩擦によってタイヤからゴムが焦げるような異臭を発するので、タイヤの空気圧をチェックしましょう。
タイヤの空気圧には適正値がある
タイヤだけではなく、エンジンから動力を伝達するゴムの張りが弱いと、摩擦による熱でゴムが焦げるような異臭を発することがあります。
タイヤが原因の臭い
タイヤを交換したばかりなのにゴムが焦げる臭い!
もう一つの実例ですが、坂道を20分くらい上ったあと、ゴムが焦げるような異臭が漂い始めました。
2週間前にタイヤをスタッドレスタイヤに交換したばかりなのに、どうしたのでしょうか?
スタッドレスタイヤのゴムは、普通のタイヤにくらべて柔らかいので、高速走行や坂道ではゴムが焦げる臭いを発しやすいのです。
スタッドレスタイヤで走るときは、高速道路では80km/hくらいで走るよう、注意しましょう。
タイヤをこすってから焦げ臭い
これも実例ですが、縁石にタイヤをこすってから、焦げくさい臭いを発するようになりました。
数キロ乗っただけでは異臭はしないのですが、そこそこの距離を走ると異臭を発するのです。
タイヤに熱はありませんが、タイヤのボルトやホイール部分が熱を持っていました。
残念ながらブレーキに歪みが出た可能性があり、ロアアームも変形いると思われます。
判断のつかない異臭は、プロに点検してもらいましょう。
ガソリンの臭いは最も危険
ガソリンが漏れることはめったにありませんが、異臭がガソリンの臭いであれば、ガソリンタンク、またはガソリンをエンジンに送るパイプに異常が起きています。
出火の危険があるので、すぐに車を停めて周囲の安全を確認し、救援を依頼しましょう。
または、ガソリンスタンドで給油したあと、給油キャップの閉め忘れの可能性もあります。
深刻なエンジントラブルではありませんんが、ガソリンは揮発性が高いので出火の危険があり、給油した後はしっかり確認しましょう。
まとめ
車が発する異臭は、間違いなくトラブルの発生を示しています。
走行中だけでなく、走行後に焦げ臭い場合も車輌火災に発展する可能性があるので注意が必要です。
日頃のメンテナンスが大事ですが、メーターのチェックに加えて、時には運転中に窓を開けて、異臭を発していないか「五感」で車の調子をチェックしましょう。